幼児教育・保育無償化について

2019年10月から始まる幼児教育・保育無償化

勉強不足でしたが、恥ずかしながらこのニュースを今日初めて知りました。

ちなみに、「無償化の対象世帯」はこんな感じらしいです。

<0歳~2歳(未満児)>
※未満児の場合、住民税非課税世帯(年収約250万円以下)のみ
・認可保育所や認定こども園などの認可施設は無償化。
・認可外施設は月4万2,000円まで

<3歳~5歳>
※3歳以上は、全世帯が対象になる
・認可施設と幼稚園※は無償化
※高額な利用料がかかる幼稚園は、利用者の一部負担が必要
・認可外施設は月3万7,000円まで
・幼稚園の一時預かりは月3万7,000円(幼稚園無償化分を含む)まで

以前、保育園(認可・認可外)や幼稚園などにかかっている費用を聞いたことがあり、想像以上よりも高かったことに驚いた記憶があります。

それが無償化(条件を満たせば)になるということは、現在小さいお子さんがいる、又は今後子供ができる夫婦の方などからすると「助かる・嬉しい」ことなのかもしれませんが、物事は一つの側面だけでは判断できないので、この制度の決定に関して色々背景も調べてみると2019年10月に消費税が現在の8%から10%に上がることなどもあって、政府としては公約を実行していっているなど市民に与える影響も考えてのタイミングだったようですね。

消費税の増加に関しては、超高齢化の日本において致し方なしというのが私の意見ですが、単に興味がないとか諦めているとかではなく、当然政治家の皆さんには無駄を削ったり改善できるところは改善したりということもしていって欲しいわけで… ただ、それよりも、国に頼るばかりでなく、頭を振り絞って「じゃあ自分で自分を助けるために、家族を、大切な人を助けるために、収入をどうあげようか」と考え実行に移さないとなと思うわけです。

まあ、とにかく子供は日本や世界の将来を担っていくわけで、今回のこの「幼児教育・保育無償化」には個人的には賛成ですし、私は私で今後は事業でも教育に関わっていきたいと思っているので、もっと世間のニュースに気を配っていかないとなと反省した次第です。

 

一言

前の記事

残中お見舞い申し上げます
帰省

次の記事

お盆休みのお知らせ